産業ACアプリケーション向けの無停電電源装置は、電圧エラーや電圧変動の際に、最大レベルのフェールセーフ性能とシステムの可用性を確保します。AC UPSは、出力側に純正弦波を送り、AC負荷に最大500 VAを中断なく給電します。アプリケーションに適したバッテリーモジュールを備えた理想的なAC UPSをお選びください。
QUINT4-UPS/1AC/1AC/500VA/USB
-
UPSユニット
1067327
QUINT AC UPS、 IQ Technology、 DINレール取付け、 入力: 120 V AC / 230 V AC、 出力: 120 V AC / 230 V AC / 500 VA。 出力: 120 V AC / 500 VA。 出力: 230 V AC / 500 VA。
この製品を操作するには追加の製品が必要となります。
必須アクセサリ
無料でダウンロードができます。
ダウンロード
製品の詳細
入力電圧 | 120 V AC |
230 V AC | |
入力電圧範囲 | 90 V AC ... 264 V AC |
入力定格電圧範囲 | 100 V AC ... 240 V AC |
通常の国内グリッド電圧 | 120 V AC |
電源の電圧種類 | AC |
周波数範囲 (fN) | 45 Hz ... 65 Hz |
許容バックアップヒューズ | 最大 25 A |
消費電流 | 6.9 A (100 V AC) |
2.86 A (240 V AC) | |
19 A (24 V DC) |
効率 | > 97 % (100 %負荷、充電済みバッテリーモジュール付き) |
~ 87 % (100 %負荷) | |
皮相電力 | 500 VA |
実際の電力 | 400 W |
力率(cosφ) | 0.8 |
波高率 | 2.8 |
スイッチオーバー時間 | < 10 ms |
UPS分類 | VFD-SS-311 |
並列接続 | なし |
直列接続 | なし |
過負荷容量 電源動作 | 内部ヒューズに準拠 |
過負荷容量 バッテリー動作 | 105 % (常時) |
120 % ... 150 % (20秒/5秒、その後シャットダウン) | |
主電源動作 | |
出力電圧 | 120 V AC |
230 V AC | |
定格出力電流(IN) | 4.17 A (120 V AC) |
2.17 A (230 V AC) | |
最大無負荷電力損失 | 通常 9 W (120 V AC) |
通常 10 W (AC 230 V) | |
最大電力損失、定格負荷 | 通常 10 W (120 V AC) |
通常 11 W (230 V AC) | |
定格出力周波数 | 60 Hz ±5 Hz |
50 Hz ±5 Hz | |
出力ヒューズ | 10 A 400 V gRL |
バッテリー駆動 | |
出力電圧 | 120 V AC ±2 % |
230 V AC ±2 % | |
出力電圧の形式 | 純正弦波 |
最大無負荷電力損失 | およそ 23 W (120 V AC) |
およそ 24 W (230 V AC) | |
最大電力損失、定格負荷 | およそ 57 W (120 V AC) |
およそ 54 W (230 V AC) | |
定格出力周波数 | 60 Hz |
50 Hz | |
±5 % (グリッド誘導式) | |
±0,5 % (自己誘導式) | |
全高調波歪率(THD) | < 3 % (線形負荷) |
< 8 % (非線形負荷) | |
電子的に電流制限 | > 2.5 x IN (> 200 ms) |
入力 | |
入力電圧 | 24 V DC |
過放電保護 | 20 V DC ... 24 V DC (パラメータ指定可能) |
公称容量の範囲 | 3.4 Ah ... 200 Ah (5x 40 Ah) |
充電電流 | 最大 5 A |
充電終了電圧 | 24 V DC ... 31 V DC (温度補償型) |
概要 | |
バッテリテクノロジ | VRLA, VRLA-WTR, LI-ION (「注文データ」のセクションを参照) |
充電特性曲線 | IU0U |
推奨バックアップヒューズ | 50 A |
入力 | |
極 | 1.x |
電線接続 | |
接続方式 | ネジ接続 |
単線 | 0.2 mm² ... 6 mm² |
撚線 | 0.2 mm² ... 4 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブなし | 0.2 mm² ... 4 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブ付き | 0.2 mm² ... 4 mm² |
AWG | 30 ... 10 |
剥き線長さ | 8 mm |
締付けトルク | 0.5 Nm ... 0.6 Nm |
ドライブ型ねじヘッド | マイナス L |
出力 | |
極 | 2.x |
電線接続 | |
接続方式 | ネジ接続 |
単線 | 0.2 mm² ... 6 mm² |
撚線 | 0.2 mm² ... 4 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブなし | 0.2 mm² ... 4 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブ付き | 0.2 mm² ... 4 mm² |
AWG | 30 ... 10 |
剥き線長さ | 8 mm |
締付けトルク | 0.5 Nm ... 0.6 Nm |
ドライブ型ねじヘッド | マイナス L |
信号 | |
極 | 3.x |
電線接続 | |
接続方式 | ネジ接続 |
単線 | 0.2 mm² ... 1.5 mm² |
撚線 | 0.2 mm² ... 1.5 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブなし | 0.2 mm² ... 1.5 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブ付き | 0.2 mm² ... 1.5 mm² |
AWG | 30 ... 12 |
剥き線長さ | 8 mm |
締付けトルク | 0.5 Nm ... 0.6 Nm |
ドライブ型ねじヘッド | マイナス L |
バッテリー | |
極 | 4.x |
電線接続 | |
接続方式 | ネジ接続 |
単線 | 0.2 mm² ... 6 mm² |
撚線 | 0.2 mm² ... 4 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブなし | 0.2 mm² ... 4 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブ付き | 0.2 mm² ... 4 mm² |
AWG | 30 ... 10 |
剥き線長さ | 8 mm |
締付けトルク | 0.5 Nm ... 0.6 Nm |
ドライブ型ねじヘッド | マイナス L |
インターフェース | USB (Modbus/RTU) |
インターフェースの数 | 1 |
接続方式 | MINI-USBタイプB |
接続マーク | 5.1 |
ロッキング | ねじ |
伝送手段 | USB 2.0 |
最大ケーブル長 | 3 m |
電気的絶縁 | あり |
信号入力 Bat.-Start | |
信号割当て | Bat.-Start |
極 | 3.x |
接続位置マーキング | 3.6 (Bat.-Start 230 V)、 3.7 (Bat.-Start 120 V) |
低信号 | < 2.7 kΩでSGndに接続 |
高信号 | オープン(バッテリー起動とSGnd間で> 200kΩ) |
信号入力 Remote | |
信号割当て | Remote |
極 | 3.x |
接続位置マーキング | 3.8 (Remote) |
低信号 | < 2.7 kΩでSGndに接続 |
高信号 | オープン(リモートとSGnd間で> 35 kΩ) |
信号出力 Alarm | |
極 | 3.x |
信号割当て | 警報 |
接続位置マーキング | 3.1 (Alarm) |
スイッチング出力 | トランジスタ出力、アクティブ |
出力電圧 | 24 V |
定負荷電流 | ≤ 20 mA |
LED状態インジケータ | 赤 |
信号出力 Battery Mode | |
極 | 3.x |
信号割当て | Bat.-Mode |
接続位置マーキング | 3.2 (Bat.-Mode) |
スイッチング出力 | トランジスタ出力、アクティブ |
出力電圧 | 24 V |
定負荷電流 | ≤ 20 mA |
LED状態インジケータ | 黄 |
信号出力 AC OK | |
極 | 3.x |
信号割当て | AC OK |
接続位置マーキング | 3.3 (AC OK) |
スイッチング出力 | トランジスタ出力、アクティブ |
出力電圧 | 24 V |
定負荷電流 | ≤ 20 mA |
LED状態インジケータ | 緑 |
信号出力 Ready | |
極 | 3.x |
信号割当て | Ready |
接続位置マーキング | 3.4 (Ready) |
スイッチング出力 | トランジスタ出力、アクティブ |
出力電圧 | 24 V |
定負荷電流 | ≤ 20 A |
LED状態インジケータ | 緑 |
信号出力 P > PN | |
極 | 3.x |
信号割当て | P>Pn |
接続位置マーキング | 3.5 (P>Pn) |
スイッチング出力 | トランジスタ出力、アクティブ |
出力電圧 | 24 V |
定負荷電流 | ≤ 20 mA |
信号接地SGnd | |
接続マーキング | 3.9 |
機能 | 信号接地 |
基準電位 | 信号入力および出力用 |
相の数 | 1 |
製品ライン | AC UPS |
製品シリーズ | QUINT AC UPS |
MTBF (IEC 61709, SN 29500) | 445469 h (40 °C) |
絶縁特性 | |
保護クラス | I |
過電圧カテゴリ | II |
汚染度 | 3 (≤ 130 V AC) |
2 (> 200 V AC) |
製品寸法 | |
幅 | 180 mm |
高さ | 130 mm |
奥行き | 125 mm |
取付け寸法 | |
設置時あき 右/左 | 0 mm / 0 mm |
設置時あき 上/下 | 50 mm / 50 mm |
取付けタイプ | DINレール取付け |
ハウジング材質 | 金属製 |
周囲条件 | |
保護等級 | IP20 |
使用周囲温度 | -25 °C ... 60 °C (> 50 °C: 2,5 % / K) |
周囲温度(保管時/運搬時) | -40 °C ... 85 °C |
最大高度 | ≤ 3000 m (> 2000 m: 0,6 % / 100 m) |
最大許容相対湿度(動作時) | ≤ 95 % |
衝撃 | 全方向で20g、(EN 60068-2-27) |
振動(動作) | 5 Hz ... 100 Hz、0.7g (EN 60068-2-6) |
無停電電源装置システム | |
標準割当て | 無停電電源装置システム |
標準/仕様 | EN 62040-1 |
UL | |
表示記号 | UL/C-UL Recognized UL 1778 |
電磁適合性 | EMC指令2014/30/EUに準拠 |
低電圧指令 | 低電圧指令2014/35/ECに準拠 |
放射干渉 | EN 62040-2準拠のノイズ輻射 |
ノイズイミュニティ | EN 62040-2に準拠の耐性 |
静電気放電 | |
標準/規則 | EN 61000-4-2 |
静電気放電 | |
接触放電 | ± 6 kV |
空気中の放電 | ± 8 kV |
注釈 | 動作基準A |
高周波電磁界 | |
標準/規則 | EN 61000-4-3 |
高周波電磁界 | |
周波数範囲 | 80 MHz ... 6 GHz |
試験場の強度 | 10 V/m |
注釈 | 動作基準A |
高速過渡現象(バースト) | |
標準/規則 | EN 61000-4-4 |
高速過渡現象(バースト) | |
入力 | ± 2 kV |
± 2 kV | |
出力 | ± 2 kV |
信号 | ± 2 kV |
± 2 kV (USB) | |
注釈 | 動作基準A(BはUSB用) |
サージ電圧負荷(サージ) | |
標準/規則 | EN 61000-4-5 |
サージ電圧負荷(サージ) | |
信号 | 1 kV (非対称) |
注釈 | 動作基準A |
入力/出力 | ± 1 kV (同期) |
± 2 kV (非対称) | |
伝導妨害 | |
標準/規則 | EN 61000-4-6 |
伝導妨害 | |
周波数範囲 | 0.15 MHz ... 80 MHz |
信号 | 1 kV (非対称) |
注釈 | 動作基準A |
電源周波磁場 | |
標準/規則 | EN 61000-4-8 |
周波数 | 50 Hz |
信号 | 30 A/m |
注釈 | 動作基準A |
基準 | |
動作基準A | 仕様範囲内で通常動作 |
動作基準B | 一時的に動作不安定になった場合はデバイスが自動復帰 |
アイテム番号 | 1067327 |
梱包単位 | 1 pc |
最低注文数 | 1 pc |
セールスキー | ****** |
プロダクトキー | CMUI15 |
GTIN | 4055626736082 |
1個あたりの重量(梱包を含む) | 3,062 g |
1個あたりの重量(梱包を含まない) | 2,724 g |
関税率 | 85371091 |
生産国 | DE |
ECLASS
ECLASS-13.0 | 27040705 |
ETIM
ETIM 9.0 | EC000382 |
UNSPSC
UNSPSC 21.0 | 39121000 |
EU RoHS | |
既知の範囲で免責が生じます | はい |
EU RoHS 物質要件を満たしています | 6(c) |
China RoHS | |
Environment friendly use period (EFUP) |
EFUP-50
製品関連の中国版RoHS宣言書の表は、各製品のダウンロードエリアの「メーカーからのお知らせ」にてご覧いただけます。EFUP-Eを有する製品はすべて、中国版RoHS宣言書の表は発行・要求されません。
|
EU REACH SVHC | |
REACH 認可対象候補物質に関する注 (CAS-NO) | Lead (CAS-NO: 7439-92-1) |
SCIP | f227974b-e780-4747-843e-676d1b6d6151 |
EF3.0 気候変動 | |
CO2e kg | 113.197 kg CO2e |
互換性のある製品
-
UPS-BAT/PB/24DC/4AH - バッテリモジュール 1274117
-
UPS-BAT/PB/24DC/7AH - バッテリモジュール 1274118
-
UPS-BAT/PB/24DC/12AH - バッテリモジュール 1274119
-
UPS-BAT/PB/24DC/20AH - バッテリモジュール 1348516
-
UPS-BAT/PB/24DC/40AH - バッテリモジュール 1354641
-
UPS-BAT/VRLA-WTR/24DC/13AH - バッテリモジュール 2320416
-
UPS-BAT/VRLA-WTR/24DC/26AH - バッテリモジュール 2320429
-
UPS-BAT/LI-ION/24DC/120WH - バッテリモジュール 2320351
-
UPS-BAT/LI-ION/24DC/924WH - バッテリモジュール 2908232
特長
純粋な正弦波で円滑に移行:バッテリーでの運転では使用する主電源と同様に正弦波を出力
UPSモジュールとバッテリーモジュール(VRLAおよびWTR)をモジュール型で組み合わせることで汎用的に使用可能
USBインターフェースで上位コントローラに接続、産業用PCなど
主電源入力を使用せずに、バッテリーモジュールシステムから起動可能