レバー操作型Push-in接続方式 レバー操作型Push-inスプリング接続方式では、片手操作可能なレバーでフェルール付き・フェルールなしの電線を工具を使用せずに簡単に接続することができます。
- 工具不要なレバー機構やダイレクト接続技術で配線時間を短縮
- 工具を使わずに電線を簡単に取り外すことができ、本体と色分けされた操作レバーで直感的に操作可能
- レバーを閉じた状態での時間短縮Push-in接続
- 長期的に安定性のある接触力
- 明確なレバー位置で、クランプの開閉に関する信頼性の高いフィードバック
レバー操作型Push-inスプリング接続方式の詳細
開放された間口に電線を挿入しレバーを倒すだけでスプリングによりしっかり接続されます。またレバーを閉じた状態で、単線やフェルール付き撚線を直接挿し込んで接続することもできます。そのため、レバー操作型Push-inスプリング接続方式は、Push-inソリューションの特長とレバー操作の利点を兼ね備えています。本体と色分けされたレバーを傾けることで、すばやく安全に電線を接続・開放することができます。
レバー操作型Push-inスプリング接続方式の製品ラインアップ
プリント基板用端子台・コネクタ
フェルール付き・フェルールなしの電線を工具不要で簡単に接続:ストレート型およびアングル型のプリント基板用端子台LPT/LPTAシリーズには、電線サイズ2.5 mm²、6 mm²、16 mm²用のバージョンがあります。プリント基板用コネクタLPC/LPC(H)の製品ラインアップには、接続電線サイズ1.5 mm²、2.5 mm²、6 mm²、16 mm²用の製品が含まれます。