QUINTラインアップの無停電電源装置をDINレールに取り付けてAC負荷に確実に電源を供給します。オンライントポロジで、AC UPSは主電源およびバッテリー動作において純正弦波を伝送します。オンラインUPSとさまざまなUPS-BATバッテリーモジュール機器を組み合わせます。USBインターフェースは、ご使用のPCをシャットダウンするのに便利です。
QUINT4-UPS/1AC/1AC/1KVA
-
UPSユニット
2320283
DINレール取付け用IQテクノロジ搭載UPS 入力:120/230 V AC、出力:120/230 V AC/1 kVA。充電状態、残存実行時間、充電式バッテリモジュールの寿命に関する情報がいつでも確認でき、システムの可用性が高まります。
この製品を操作するには追加の製品が必要となります。
必須アクセサリ
無料でダウンロードができます。
ダウンロード
製品の詳細
AC動作 | |
入力電圧 | 100 V AC -10 % / +20 % |
110 V AC -10 % / +20 % | |
120 V AC -10 % / +20 % | |
130 V AC -10 % / +20 % | |
200 V AC -20 % / +20 % | |
210 V AC -20 % / +20 % | |
220 V AC -20 % / +20 % | |
230 V AC -20 % / +15 % | |
240 V AC -20 % / +10 % | |
入力電圧範囲 | 90 V AC ... 264 V AC |
AC入力電圧範囲 | 184 V AC ... 264 V AC |
96 V AC ... 144 V AC | |
通常の国内グリッド電圧 | 120 V AC |
230 V AC | |
電源の電圧種類 | AC |
AC入力周波数範囲 | 45 Hz ... 65 Hz |
バッファ時間 | 1 h (38 AH) |
消費電流 | 10.4 A (100 V AC) |
10.5 A (110 V AC) | |
10.5 A (120 V AC) | |
9.7 A (130 V AC) | |
6.4 A (200 V AC) | |
6 A (210 V AC) | |
5.7 A (220 V AC) | |
5.5 A (230 V AC) | |
5.3 A (240 V AC) | |
接続しきい値、指定可 | UPS-CONFソフトウェアを使用して設定可能 |
力率(cosφ) | 0.9 |
バイパスヒューズ | T 15 A / 250 V (MDA -15-R) |
許容バックアップヒューズ | B16 230 V AC |
20 A (120 V AC, Listed breaker) | |
デジタル 制御 (設定可能) | |
型式 | Remote |
低信号 | < 2.7 kΩでSGndに接続 |
高信号 | オープン(リモートとSGnd間で> 35 kΩ) |
デジタル 制御 Low-Active (設定可能) | |
バッテリー駆動の起動 120 V AC low信号 | < 2.7 kΩでSGndに接続 |
バッテリー駆動の起動 120 V AC high信号 | オープン(バッテリー起動とSGnd間で> 200kΩ) |
IEC 62040-3準拠の分類 | VFI-SS-111 |
効率 | > 92 % (120 V AC) |
> 94 % (230 V AC) | |
定格出力電圧 | 100 V AC |
110 V AC | |
120 V AC | |
130 V AC | |
200 V AC | |
210 V AC | |
220 V AC | |
230 V AC | |
240 V AC | |
出力電圧の形式 | 純正弦波 |
定格出力電流(IN) | 7.8 A (100 V AC) |
8.1 A (110 V AC) | |
8.3 A (120 V AC) | |
7.7 A (130 V AC) | |
5 A (200 V AC) | |
4.8 A (210 V AC) | |
4.5 A (220 V AC) | |
4.3 A (230 V AC) | |
4.2 A (240 V AC) | |
POWER BOOST (IBoost) | 13 A (120 V AC) |
7 A (230 V AC) | |
出力電力 | 778 VA (700 W) |
889 VA (800 W) | |
1000 VA (900 W) | |
1000 VA (900 W) | |
1000 VA (900 W) | |
1000 VA (900 W) | |
1000 VA (900 W) | |
1000 VA (900 W) | |
1000 VA (900 W) | |
皮相電力 | 1 kVA (UN 120 V AC) |
公称電力 | 900 W (UN 120 V AC) |
最大無負荷電力損失 | 通常 17 W (120 V AC) |
通常 25 W (230 V AC) | |
最大電力損失、定格負荷 | 通常 79 W (120 V AC) |
通常 55 W (230 V AC) | |
波高率 | 2.8 |
スイッチオーバー時間 | 0 ms |
並列接続 | はい、2 |
直列接続 | なし |
主電源動作 | |
定格出力電圧 | 120 V AC ±2 % |
230 V AC ±2 % | |
定格出力電流(IN) | 8.3 A |
4.3 A (230 V AC) | |
POWER BOOST (IBoost) | 13 A |
7 A | |
バッテリー駆動 | |
定格出力電圧 | 120 V AC ±2 % |
230 V AC ±2 % | |
定格出力電流(IN) | 4.3 A (230 V AC) |
8.3 A (120 V AC) | |
POWER BOOST (IBoost) | 7 A (230 V AC) |
13 A (120 V AC) | |
定格出力周波数 | ± 60 Hz ±0,5 % (55 Hz~< 65 Hzの入力周波数時) |
± 50 Hz ±0,5 % (45 Hz~< 55 Hzの入力周波数時) | |
信号: AC OK | |
出力電圧 | 24 V |
定負荷電流 | ≤ 20 mA |
信号: 警報 | |
出力電圧 | 24 V |
定負荷電流 | ≤ 20 mA |
信号: バッテリモード | |
出力電圧 | 24 V |
定負荷電流 | ≤ 20 mA |
信号: Ready | |
出力電圧 | 24 V |
定負荷電流 | ≤ 20 mA |
信号: P>Pn | |
出力電圧 | 24 V (SELV) |
定負荷電流 | ≤ 20 mA |
定格電圧UN | 2x 24 V DC |
充電終了電圧 | 58 V (温度補償型) |
充電電流 | 5 A |
公称容量の範囲 | 3.4 Ah ... 190 Ah (5x 38 Ah) |
バッテリテクノロジ | VRLA, VRLA-WTR |
充電特性曲線 | IU0U |
推奨バックアップヒューズ | 50 A / 58 V |
入力 | |
接続方法 | ネジ接続 |
最小電線径(単線) | 0.2 mm² |
最大電線径(単線) | 6 mm² |
接最小電線径(撚線)) | 0.2 mm² |
最大電線径(撚線) | 4 mm² |
単線/撚線の接続ポイント、フェルール付き、プラスチックスリーブあり、最小 | 0.25 mm² |
単線/撚線の接続ポイント、フェルール付き、プラスチックスリーブあり、最大 | 4 mm² |
単線/撚線の接続ポイント、フェルール付き、プラスチックスリーブなし、最小 | 0.25 mm² |
単線/撚線の接続ポイント、フェルール付き、プラスチックスリーブなし、最大 | 4 mm² |
最小接続電線サイズAWG | 30 |
最大接続電線サイズAWG | 10 |
剥き線長さ | 8 mm |
締付けトルク、最小値 | 0.5 Nm |
締付けトルク、最大値 | 0.6 Nm |
出力 | |
接続方法 | ネジ接続 |
最小電線径(単線) | 0.2 mm² |
最大電線径(単線) | 6 mm² |
接最小電線径(撚線)) | 0.2 mm² |
最大電線径(撚線) | 4 mm² |
単線/撚線の接続ポイント、フェルール付き、プラスチックスリーブあり、最小 | 0.25 mm² |
単線/撚線の接続ポイント、フェルール付き、プラスチックスリーブあり、最大 | 4 mm² |
単線/撚線の接続ポイント、フェルール付き、プラスチックスリーブなし、最小 | 0.25 mm² |
単線/撚線の接続ポイント、フェルール付き、プラスチックスリーブなし、最大 | 4 mm² |
最小接続電線サイズAWG | 30 |
最大接続電線サイズAWG | 10 |
剥き線長さ | 8 mm |
締付けトルク、最小値 | 0.5 Nm |
締付けトルク、最大値 | 0.6 Nm |
信号 | |
接続方法 | ネジ接続 |
最小電線径(単線) | 0.2 mm² |
最大電線径(単線) | 2.5 mm² |
接最小電線径(撚線)) | 0.2 mm² |
最大電線径(撚線) | 2.5 mm² |
単線/撚線の接続ポイント、フェルール付き、プラスチックスリーブあり、最小 | 0.2 mm² |
単線/撚線の接続ポイント、フェルール付き、プラスチックスリーブあり、最大 | 2.5 mm² |
単線/撚線の接続ポイント、フェルール付き、プラスチックスリーブなし、最小 | 0.2 mm² |
単線/撚線の接続ポイント、フェルール付き、プラスチックスリーブなし、最大 | 2.5 mm² |
最小接続電線サイズAWG | 30 |
最大接続電線サイズAWG | 12 |
剥き線長さ | 8 mm |
締付けトルク、最小値 | 0.5 Nm |
締付けトルク、最大値 | 0.6 Nm |
インターフェース | MINI-USBタイプB |
特長 | ロック可能 |
最大ケーブル長 | 3 m |
シグナリングのタイプ | LED |
アクティブスイッチング出力 | |
信号出力: トランジスタ出力、アクティブ | |
信号割当て | AC OK |
状態表示 | LED |
色 | 緑 |
信号出力: トランジスタ出力、アクティブ | |
信号割当て | 警報 |
状態表示 | LED |
色 | 赤 |
信号出力: トランジスタ出力、アクティブ | |
信号割当て | バッテリモード |
状態表示 | LED |
色 | 黄 |
信号出力: トランジスタ出力、アクティブ | |
信号割当て | Ready |
信号出力: トランジスタ出力、アクティブ | |
信号割当て | P>Pn |
状態表示 | LED |
色 | 緑 |
信号出力 | |
信号割当て | 信号入出力用の基準電位 |
相の数 | 1 |
製品ライン | AC UPS |
製品シリーズ | QUINT AC UPS |
MTBF (IEC 61709, SN 29500) | 217546 h (230 V AC 、40 °C時) |
絶縁特性 | |
保護クラス | I |
過電圧カテゴリ | II |
汚染度 | 3 (≤ 130 V AC) |
2 (> 200 V AC) | |
平均寿命(電解コンデンサ) | |
時間 | 68970 h |
幅 | 290 mm |
高さ | 130 mm |
奥行き | 125 mm |
取付け寸法 | |
設置時あき 右/左 | 5 mm / 5 mm |
設置時あき 上/下 | 50 mm / 50 mm |
取付けタイプ | DINレール取付け |
ハウジング材質 | 金属製 |
フード型 | 鋼板、DIN EN ISO2081コート - Fe/Zn 18/B/トップコート透明青 |
サイドエレメントのタイプ | アルミニウムプレート 、DIN EN 573-3 |
周囲条件 | |
保護等級 | IP20 |
使用周囲温度 | -25 °C ... 60 °C (> 50 °C: 2,5 % / K) |
周囲温度(保管時/運搬時) | -40 °C ... 85 °C |
最大高度 | ≤ 3000 m (> 2000 m: 0,6 % / 100 m) |
気候クラス | 3K3 (EN 60721) |
最大許容相対湿度(動作時) | ≤ 95 % |
衝撃 | 全方向で15g、(EN 60068-2-27) |
振動(動作) | 5 Hz ... 100 Hz、0.7g (EN 60068-2-6) |
無停電電源装置システム | |
標準割当て | 無停電電源装置システム |
標準/仕様 | EN 62040-1 |
UL | |
表示記号 | UL/C-UL Recognized UL 1778 |
電磁適合性 | EMC指令2014/30/EUに準拠 |
低電圧指令 | 低電圧指令2014/35/ECに準拠 |
放射干渉 | EN 62040-2準拠のノイズ輻射 |
ノイズイミュニティ | EN 62040-2に準拠の耐性 |
EN 61000-6-1(住宅)、EN 61000-6-2(産業) | |
静電気放電 | |
標準/規則 | EN 61000-4-2 |
静電気放電 | |
接触放電 | ± 6 kV |
空気中の放電 | ± 8 kV |
注釈 | 動作基準A |
高周波電磁界 | |
標準/規則 | EN 61000-4-3 |
高周波電磁界 | |
周波数範囲 | 80 MHz ... 6 GHz |
試験場の強度 | 10 V/m |
注釈 | 動作基準A |
高速過渡現象(バースト) | |
標準/規則 | EN 61000-4-4 |
高速過渡現象(バースト) | |
入力 | ± 2 kV |
± 2 kV | |
出力 | ± 2 kV |
信号 | ± 2 kV |
± 2 kV (USB) | |
注釈 | 動作基準A(BはUSB用) |
サージ電圧負荷(サージ) | |
標準/規則 | EN 61000-4-5 |
サージ電圧負荷(サージ) | |
信号 | 1 kV (非対称) |
注釈 | 動作基準A |
入力/出力 | ± 1 kV (同期) |
± 2 kV (非対称) | |
伝導妨害 | |
標準/規則 | EN 61000-4-6 |
伝導妨害 | |
周波数範囲 | 0.15 MHz ... 80 MHz |
注釈 | 動作基準A |
電圧 | 10 V |
電源周波磁場 | |
標準/規則 | EN 61000-4-8 |
周波数 | 50 Hz |
60 Hz | |
試験場の強度 | 100 A/m |
注釈 | 動作基準A |
基準 | |
動作基準A | 仕様範囲内で通常動作 |
動作基準B | 一時的に動作不安定になった場合はデバイスが自動復帰 |
アイテム番号 | 2320283 |
梱包単位 | 1 pc |
最低注文数 | 1 pc |
注記 | 受注生産(返品不可) |
セールスキー | ****** |
プロダクトキー | CMUI15 |
カタログのページ | ページ 331 (C-4-2019) |
GTIN | 4055626244563 |
1個あたりの重量(梱包を含む) | 5,630 g |
1個あたりの重量(梱包を含まない) | 5,151 g |
関税率 | 85371091 |
生産国 | DE |
ECLASS
ECLASS-13.0 | 27040705 |
ETIM
ETIM 9.0 | EC000382 |
UNSPSC
UNSPSC 21.0 | 39121000 |
UL 認証
認証ID: FILE E 342453IECEE CBスキーム
認証ID: DK-70737-ULEAC
認証ID: RU S-DE.BL08.W.00764EAC
認証ID: RU S-DE.BL08.W.00764DNV
認証ID: TAA00000BMABS
認証ID: 23-2416092-PDAUL 認証
認証ID: FILE E 342453IECEE CBスキーム
認証ID: DK-70737-ULcUL認証済み
認証ID: FILE E 342453ABS
認証ID: 23-2416092-PDAEAC
認証ID: RU-DE.B.00184/20EAC
認証ID: RU-DE.B.00184/20DNV
認証ID: TAA00000BMcUL認証済み
認証ID: FILE E 359066UL 認証
認証ID: FILE E 359066cUL認証済み
認証ID: FILE E 359066UL 認証
認証ID: FILE E 359066EU RoHS | |
既知の範囲で免責が生じます | はい (免除なし) |
China RoHS | |
Environment friendly use period (EFUP) |
EFUP-E
制限値以上の有害物質がない
|
EU REACH SVHC | |
REACH 認可対象候補物質に関する注 (CAS-NO) | 0.1 wt% を超える物質なし |
互換性のある製品
特長
オンライントポロジにより円滑な移行
主電源およびバッテリー動作における純正弦波
例えば産業用PCに接続するためのUSBインターフェース
主電源入力を使用せずに、バッテリーモジュールシステムから起動可能
冗長性および高性能を目的とした並列切替え可能