FR 1,27/ 80-FV 6,25 - SMDメスコネクタ
1374036

SMDメスコネクタ、 定格電流: 2.2 A、 試験電圧: 840 V AC、 極数: 80、 ピッチ: 1.27 mm、 色: 黒、 コンタクト表面: Au、 コンタクトタイプ: メス、 取付け方法: SMDハンダ接続

製品の詳細









互換性のある製品



特長

市場で確立された規格を使用した最大28 Gbpsの最初の高速データ伝送により、新たな設計の可能性が切り開かれます。
6極~100極の堅牢な基板対基板コネクタおよび電線対基板コネクタにより、コンポーネントのオプションに関してさらに高い柔軟性が確保されます。
開発プロセス時、データ整合のための顧客固有のシミュレーション時間を短縮
金めっき接点により、長期間安定した信号伝送と最大2.3 Aまでの電流に対応
MCAD/ECADデータと無料サンプルサービスを用いて機器開発のデザイン・インをサポート

よくある質問


特注のバージョンを入手することも可能ですか。

はい、標準製品に加えて、機器内のプリント基板接続用にお客様指定のバージョンも開発しています。お客様のご要求の設計や実施についてのご相談を承っております。


基板対基板コネクタFR 1,27の特長は何でしょうか。

video thumbnail of faq answer

新しいFR 1,27シリーズは多くの点で従来の製品よりも優れています。
金めっき接点を採用することにより電流伝送性能が改善し、接点ごとの定格電流が2.3 Aになりました。また、新しいFR 1,27製品シリーズは最大28 Gbpsの高速データ伝送に適しています。... もっと見る

新しいFR 1,27シリーズは多くの点で従来の製品よりも優れています。
金めっき接点を採用することにより電流伝送性能が改善し、接点ごとの定格電流が2.3 Aになりました。また、新しいFR 1,27製品シリーズは最大28 Gbpsの高速データ伝送に適しています。

もっと見る

接点あたりの定格電流を2.3 A超にすることも可能ですか。

完全に通電された状態のコネクタ1個に対する定格電流の上限は、接点あたり2.3 Aです。例えば6つの極が励起されていれば、(周辺温度20°Cで)接点あたり3.7 Aを達成することができます。... もっと見る

完全に通電された状態のコネクタ1個に対する定格電流の上限は、接点あたり2.3 Aです。例えば6つの極が励起されていれば、(周辺温度20°Cで)接点あたり3.7 Aを達成することができます。

もっと見る

現在、別のメーカー製の基板対基板コネクタ(1.27 mmピッチ)を使用しています。新しいFR 1,27に変更する場合、多額のコストがかかったり複雑だったりしますか。

いいえ、新しいコネクタFR 1,27は関連競合他社の製品とも互換性があります。対応する試験報告書はご要望に応じて提供可能です。


基板対基板コネクタFR 1,27シリーズで利用可能な極数はどれですか。

コネクタFR 1,27は、以下の極数でご利用可能です:6、12、16、20、26、32、40、50、68、80、100。
IDC式プラグコネクタには、12極、16極、20極、26極、32極、40極、50極、68極、80極のバージョンがあります。


Does the specified data transmission rate apply to all combinations?

No, the specified data transmission rate refers to an example combination. It may vary depending on the item combination. Factors such as different stack heights - due to longer or shorter contacts - influence the signal quality and thus the achievab... もっと見る

No, the specified data transmission rate refers to an example combination. It may vary depending on the item combination. Factors such as different stack heights - due to longer or shorter contacts - influence the signal quality and thus the achievable data rate. We can work with you to optimize high-speed data transmission for individual applications. Feel free to contact us.

もっと見る

Where is position 1?

Position a1 (row a, pin 1) is marked on the item. Position 1 is also marked in the TecDoc drawings (product family drawing and packaging drawing). The orientation of the item for PCB assembly and the plug-in direction are thus clearly defined. The cu... もっと見る

Position a1 (row a, pin 1) is marked on the item. Position 1 is also marked in the TecDoc drawings (product family drawing and packaging drawing). The orientation of the item for PCB assembly and the plug-in direction are thus clearly defined. The customer can provide a different definition in its own documentation.

もっと見る

Where can I find information on extended air clearances and creepage distances to realize the necessary voltage requirements in my application?

The minimum distances are specified in the technical data. We are happy to calculate distances for partially assembled connectors or between omitted pins (so-called death metal parts) on request. This means that increased voltage requirements can also be realized.


Where can I find out more about board-to-board connectors?

You can find white papers, new products, product information, videos, etc., under ’Board-to-board connectors’ in the ’Products’ section of our website. Download the ‘FINEPITCH board-to-board connectors’ brochure as an e-paper. This provides details o... もっと見る

You can find white papers, new products, product information, videos, etc., under ’Board-to-board connectors’ in the ’Products’ section of our website. Download the ‘FINEPITCH board-to-board connectors’ brochure as an e-paper. This provides details on applications, contact systems, and the technical properties of the products. It also provides information on data transmission, electromagnetic compatibility (EMC), and the SMD soldering process.

もっと見る