設定可能で個々に拡張可能なセーフティシステムPSRmodularは、ご使用の機械またはシステムを監視するための柔軟なセーフティソリューションです。 自由に設定可能なベースモジュールは、非常停止、安全ドア回路、ライトカーテンなどさまざまな安全装置を監視するために使用されます。 ベースモジュールには、安全入力と安全出力、および信号出力とクロック出力があります。
PSR-M-B3-SDI8-SDO4-DO4-SC
-
セーフティモジュール
1300899
設定可能なセーフティモジュール(基本モジュール)、SDI 8点、SDO 4点、リセット入力4点、信号出力4点、クロック出力4点、TBUSで拡張可能、最大SIL 3、Cat. 4/PL e、プラグインねじ接続式端子台、TBUSコネクタは含まない、ゲートウェイ機能内蔵
無料でダウンロードができます。
ダウンロード
製品の詳細
製品ライン | セーフティ装置 |
アプリケーション | 非常停止 |
ライトカーテン | |
安全ドア | |
安全停止 | |
制御 | 1および2チャネル |
絶縁特性 | |
保護クラス | III |
絶縁特性 | |
サージ電圧カテゴリ | II |
汚染度 | 2 |
時間 | |
応答時間 | ユーザーマニュアル参照 |
再起動時間 | 最小 5 s (ブート時間) |
最大 10 s (ブート時間) |
規準状態での最大損失電力 | 9.85 W (最大許容負荷) |
定格動作モード | 100 %動作時 |
インターフェース | マスターモジュールに接続するためのDINレール取付けTBUSコネクタ(別途ご注文) |
定格耐電圧/絶縁 | データシートの「絶縁協調」のセクションを参照してください。 |
電源 | |
型式 | A1/A2 |
定格制御回路電源US | 19.2 V DC ... 28.8 V DC |
定格制御回路電源US | 24 V DC -20 % / +20 % (外部ヒューズ、通常4 A) |
定格制御電流IS | 120 mA (RMS通常、全出力に対して非アクティブ) |
100 mA (ネットワーク経由の通信なし) | |
185 mA (ネットワーク通信による1.55秒ごとの電流ピーク) | |
電力消費、US時 | 通常 2.88 W (非アクティブの出力) |
突入電流 | 最大 14 A (Δt = 0.5 ms、Us時) |
フィルタ時間 | 通常 3 ms (A1、Usでの電圧ディップ時) |
保護回路 | 極性反転に対するシリアル保護 |
サージ電圧検出; あり、33 V DC時 | |
保護 | 通常 4 A (A1) |
デジタル: IN1, IN2, IN3, IN4, IN5, IN6, IN7, IN8 | |
入力内容 | セーフティ関連デジタル入力 |
NPN、IEC 61131-2、タイプ3 | |
入力数 | 8 (2チャネル4点、1チャネル8点) |
入力電圧範囲「0」信号 | 0 V DC ... 5 V DC (安全オフ用) |
入力電圧範囲「1」信号 | 11 V DC ... 28.8 V DC |
入力電流範囲「0」信号 | < 0.5 mA |
突入電流 | 最大 110 mA (Δt = 6 µs) |
フィルタ時間 | 最小 3 ms ±2 ms (可調整) |
最大 250 ms ±2 ms (可調整) | |
テストパルスレート ≥ 2×設定フィルタ時間、最短テストパルスレート = 10 ms | |
導体の長さ | 最大 100 m (入力あたり) |
最大許容全導体抵抗 | 最大 1 kΩ (USでの入力およびリセット回路) |
消費電流 | 通常 6 mA (通常US使用時) |
最大 6 mA (制御電圧28.8 V DC時) | |
デジタル: 入力をリセットする (FBK) | |
入力内容 | 設定可能(信号出力またはリセット入力として) |
NPN, IEC 61131-2タイプ2 | |
入力数 | 4 |
入力電圧範囲「0」信号 | 0 V DC ... 5 V DC (安全オフ用) |
入力電圧範囲「1」信号 | 11 V DC ... 28.8 V DC |
入力電流範囲「0」信号 | < 2 mA |
突入電流 | 最大 600 mA (Δt = 10 μs) |
フィルタ時間 | 250 ms (テストパルスレート > 1秒) |
導体の長さ | 最大 100 m |
最大許容全導体抵抗 | 1 kΩ (USでの入力およびリセット回路) |
消費電流 | 通常 12 mA (通常US使用時) |
最大 12 mA (制御電圧28.8 V DC時) |
デジタル: O1 、O2 、O3 、O4 | |
出力内容 | セーフティ関連デジタル出力 |
PNP、OSSD | |
IEC 61131-2タイプ0.25(連続通電電流に注意) | |
出力数 | 4 (2チャネル2点、1チャネル4点) |
出力電圧 | 最大 0.3 V (低い状態) |
漏れ電流 | < 500 µA (低い状態) |
導体の長さ | 最大 100 m (出力ごと) |
最大容量性負荷 | 最大 820 nF |
最大誘導負荷 | 『保護回路(Protective circuit)』参照 |
連続通電電流 | 400 mA (チャネルごと、ディレーティング(Derating)参照) |
1.6 A (全安全デジタル出力の総電流) | |
突入電流 | 最大 600 mA (Δt < 25 ms) |
定格出力電圧 | 24 V DC (A1経由で給電) |
定格出力電圧範囲 | 18.6 V DC ... 28.2 V DC (すべての公差を含む、残留リプルUS - 0.7 Vを含む) |
スイッチング周波数 | 最大 1/4 x tCycle [Hz] |
スイッチオフ時の出力電圧 | < 0.3 V |
テストパルス | < 235 µs (低テストパルスのテストパルス幅) |
≥ 650 ms (低いテストパルス用のテストパルスレート) | |
< 150 µs (テストパルス幅、高いテストパルス) | |
≥ 1.5 s (テストパルスレート、高いテストパルス) | |
放電回路 | あり、内部 |
信号: MO1、MO2、MO3、MO4 | |
出力内容 | 非セーフティ関連、設定可能(信号出力またはリセット入力として) |
出力数 | 4 |
スイッチオフ時の出力電圧 | 最大 0.1 V |
出力電圧範囲 | 18.2 V DC ... 27.8 V DC (US - 1 V) |
電圧 | 24 V DC (A1経由) |
最大突入電流 | 1.1 A (UsでΔt = 3秒のとき) |
連続通電電流 | 100 mA (チャネルごと) |
400 mA (全デジタル信号出力の総電流) | |
漏れ電流 | 最大 4.5 mA (低い状態) |
スイッチング周波数 | 最大 1/4 x tCycle [Hz] |
短絡保護 | あり(1.1 Aで自主規制) |
放電回路 | なし |
導体の長さ | 最大 100 m |
クロック: T1、T2、T3、T4 | |
出力数 | 4 (デジタル 、 PNP) |
電圧 | 24 V DC (A1経由) |
最大突入電流 | 1.1 A (UsでΔt = 3秒のとき) |
連続通電電流 | 100 mA (チャネルごと) |
400 mA (全出力の総電流) | |
テストパルス | ≤ 200 µs (テストパルス幅) |
テストパルスレート=8 x tCycle [ms] | |
輝度テストパルスなし/高テストパルスが許可されます。 | |
短絡保護 | あり(1.1 Aで自主規制) |
導体の長さ | 最大 100 m |
最大容量性負荷 | 最大 470 nF |
最大誘導負荷 | 最大 2.4 mH |
放電回路 | あり、内部 |
接続技術 | |
プラグ式 | あり |
電線接続 | |
接続方法 | ネジ接続 |
接続電線サイズ、単線 | 0.2 mm² ... 2.5 mm² |
撚線接続断面積 | 0.2 mm² ... 2.5 mm² |
接続電線サイズAWG | 24 ... 12 |
剥き線長さ | 7 mm |
ネジ山 | M3 |
締付けトルク | 0.5 Nm ... 0.6 Nm |
データ: ネットワークインターフェース | |
通信プロトコル | PROFINET |
EtherCAT® | |
EtherNet/IP™ | |
Modbus TCP | |
接続方法 | RJ45メスコネクタ |
接続数 | 2 |
通信速度 | 100 Mbps (全二重) |
データ: サービスインターフェース | |
接続方法 | USB 2.0タイプC |
接続数 | 1 |
状態表示 | LED(緑)×1、LED(橙)×1、LED(青)×1 |
LED x 4(緑、黄、赤) | |
LED(黄)×12 | |
LED(緑、赤)x 2 | |
定格電圧表示 | LED(緑)x 1 |
エラー表示 | LED(赤)×2 |
幅 | 45.2 mm |
高さ | 107.74 mm |
奥行き | 113.6 mm |
色 (ハウジング) | 黄 (RAL 1018) |
ハウジングの材質 | 非強化ポリアミドPA |
セーフティデータ: EN ISO 13849 | |
パフォーマンスレベル(PL) | e (2チャネル配線) |
d (1チャネル配線) | |
セーフティデータ: IEC 61508―2チャネル配線に対して高頻度要求時 | |
安全度水準(SIL) | 3 |
セーフティデータ: IEC 61508―1チャネル配線に対して高頻度要求時 | |
安全度水準(SIL) | 2 |
セーフティデータ: EN IEC 62061 | |
安全度水準(SIL) | 3 (2チャネル配線) |
2 (1チャネル配線) |
周囲条件 | |
保護等級 | IP20 |
取付け場所の最低保護 | IP54 |
使用周囲温度 | -20 °C ... 55 °C (ディレーティングに注意すること) |
周囲温度(保管時/運搬時) | -30 °C ... 85 °C |
最大高度 | ≤ 2000 m (海抜) |
最大許容湿度(保管時/移動時) | 95 % (結露なし) |
最大許容相対湿度(動作時) | 95 % (結露なし) |
衝撃 | Δt=16 msの場合10g(連続衝撃、各方向から1000回の衝撃) |
振動(動作) | 10 Hz~150 Hz、振幅0.15 mm、2g |
CE | |
表示記号 | CE準拠 |
取付けタイプ | DINレール取付け |
組立てに関する注意事項 | ディレーティングに注意すること |
取付け位置 | 縦または横 |
アイテム番号 | 1300899 |
梱包単位 | 1 pc |
最低注文数 | 1 pc |
セールスキー | ****** |
プロダクトキー | DNA361 |
GTIN | 4063151544690 |
1個あたりの重量(梱包を含む) | 264 g |
1個あたりの重量(梱包を含まない) | 264 g |
関税率 | 85371098 |
生産国 | IT |
ECLASS
ECLASS-13.0 | 27371819 |
ECLASS-15.0 | 27371819 |
ETIM
ETIM 9.0 | EC001449 |
EU RoHS | |
既知の範囲で免責が生じます | はい (免除なし) |
China RoHS | |
Environment friendly use period (EFUP) |
EFUP-E
制限値以上の有害物質がない
|
EU REACH SVHC | |
REACH 認可対象候補物質に関する注 (CAS-NO) | 0.1 wt% を超える物質なし |
互換性のある製品
-
CP-MSTB - コーディングプロファイル 1734634
-
CR-MSTB - コーディングセクション 1734401
-
ME 22,5 TBUS 1,5/ 5-ST-3,81 YE - DINレールバスコネクタ 2200244
-
ME 22,5 TBUS 1,5/ 5-ST-3,81 YE - 1PCS - DINレールバスコネクタ 1225375
-
PSR-M-MEMORY - コンフィグレーションメモリ 1105142
-
CAB-USB A/ USB C/1,8M - 接続ケーブル 2404677
-
CAB-USB C/ USB C/1,8M - 接続ケーブル 1021809
-
PSR-FTB/1.5/11.5 - フィルタ端子台 2904476
-
PSR-FTB/20/86 - フィルタ端子台 2904477
-
CRIMPFOX 6 - 圧着工具 1212034
-
EBP 2- 5 - 挿入ブリッジ 1733169
特長
個別要件に高度に適用するコスト効率の良いセーフティソリューション
ハードウェアとソフトウェアを簡単に設定できるため、すばやく起動
包括的で分かりやすい診断により、機械のダウンタイムを最小化
安全入力と出力でフレキシブルに拡張
ベースモジュールと上位コントローラ間の双方向通信用にフィールドバスゲートウェイを接続する可能性
EN ISO 13849-1に準拠でCat. 4/PL eまで、EN IEC 62061に準拠のSIL 3、IEC 61508に準拠のSIL 3
EN 81-20に準拠のリフト(昇降機)のアプリケーションに最適
PROFINET、EtherCAT®、EtherNet/IP™、Modbus/TCP向けの統合ゲートウェイ機能