エネルギー管理サービス(Energy Management Service)のダッシュボードの様子

いつでもどこでもスマートなエネルギー管理

Energy Management Serviceは、エネルギーデータを監視、分析、管理するための先進的なクラウドサービスです。スマートサービス(Smart Service)は、いつでもどこでもエネルギーデータを評価するための直感的で柔軟な機能を提供します。直感的な表示で時間とコストを節約します。

Go to Product Detail Page for item 1768815
EMS - CUSTOM LICENCE - スマートサービス
EMS - CUSTOM LICENCE - スマートサービス
1768815

エネルギー管理サービス(Energy Management Service)向けの登録用ライセンス。Energy Management Service Pro用のライセンスが必要です。Energy Management Service Customのセットアップには、Custom用ライセンスが必要であり、その逆も同様です。カスタマイズされたソリューション向けの運用・メンテナンス。

Go to Product Detail Page for item 1768812
EMS - CUSTOM SETUP - スマートサービス
EMS - CUSTOM SETUP - スマートサービス
1768812

カスタム化されたエネルギー管理サービス(Energy Management Service)用設計案。Energy Management Service Pro用のライセンスが必要です。Energy Management Service Customのセットアップには、Custom用ライセンスが必要であり、その逆も同様です。会社のロゴ、カラースキーム、URLもカスタマイズが可能です。

スマートなエネルギー管理 簡単なエネルギーの監視、監視、分析

Proficloud.io搭載のエネルギー管理サービス(Energy Management Service – Powered by Proficloud.io)は、エネルギーの監視、管理、分析を行うスマートサービスです。エネルギーマネージャーのニーズに向けて調整されており、エネルギーデータの管理機能を提供します。この理解に基づき、最適化を実施してエネルギーの効率とパフォーマンスを改善することができます。こうした改善は、フットプリントの向上やコスト節約に直接的に寄与します。

エネルギー管理サービス(Energy Management Service)の特長

  • 特に国際規格ISO 50001に関連した最適化されたエネルギー管理

  • 高度に使いやすい包括的なシステムコンセプトと直感的に分かるメニューナビゲーション

  • 直感的に分かる表示オプションで表示する概要を絞り込み

  • 分かりやすいダッシュボードでセットアップが簡単

  • 場所や時間にかかわらず、エネルギーデータやパフォーマンスデータを監視することによりワークフローを最適化

  • IoT対応のハードウェアを使用する場合に、Proficloud.ioにデータを自動伝送

企業向けの実用的なヒントと戦略
実際のエネルギー管理

DIN EN ISO 50001:2018準拠のIIoTベースのエネルギー管理システムにより、エネルギー効率を向上させ、コストを削減する方法をご覧ください。当社のホワイトペーパーでは、有効なエネルギー管理に向けた実用的なヒントや戦略を提供しています。

詳細をご覧ください
Eペーパー:スマートサービスの現場での応用

アプリケーション例 製造におけるエネルギー監視と効率向上

エネルギー監視サービスは、エネルギー消費についてのデータを取得するために企業の製造施設に設置されます。ここでは、包括的なデータ分析用のスマートなエネルギー管理サービス(Energy Management Service)を提供するProficloud.io IIoTプラットフォームが使用されています。
例えば、エネルギー管理サービス(Energy Management Service)では次の3つのアプリケーションを使用することができます。

機器とシステムのエネルギー消費を画面に表示

機器とシステムのエネルギー消費を比較

エネルギー消費を継続的に監視することにより、個々の機器やシステムの消費状態を分析し、機器間のデータを比較することができます。これにより、潜在的な省エネ法を見つけエネルギー使用を最適化することができます。

ベルトコンベアで瓶を運ぶ製造工場

部品別のコスト計算

エネルギー管理サービス(Energy Management Service)を使うと、製造した各部品に関連するコストを判定することができます。エネルギー消費データを製造記録にリンクすることで、製造した各部品について、出力に正確なインサイトを提供します。

製造工場

消費量の多い機器を特定することでピーク負荷を回避

エネルギー消費データを分析することにより、過剰なエネルギーを消費している機器を特定することができます。これは、ピーク負荷を回避し、全体の製造効率を向上させるのに役立ちます。

エネルギー管理サービス(Energy Management Service)の機能

エネルギーデータの比較
スマートサービスは、異なる機器や時間のエネルギーデータを比較するオプションを提供します。これにより、お客様はエネルギーを最も多く消費する機器や時間帯を把握することができます。

コスト計算
お客様はエネルギー消費の直接費を計算および監視できるため、非効率な部分をより明確に把握することができます。これを把握することにより、エネルギー消費を低減する計画的な方法を実施できるため、大幅なコスト節約につながります。

リモート監視
お客様はいつでも、どこからでもエネルギー消費を監視することができます。これにより優れた柔軟性と便利さが確保されます。

警告システム
エネルギー消費が一定限度を超えると、内蔵警告システムがこれをお客様に通知します。これによって、エネルギー消費の超過によるコスト増大を回避することができます。

外部データソース
エネルギー管理サービス(Energy Management Service)での分析に外部データソースを使用できるため、外部ソースのデータ(CSVファイル)を表示に含めることができます。これにより、Proficloud.io使用時に過去と現在のデータを瞬時に比較することができます。また、エネルギー管理サービス(Energy Management Service)で「仮想機器」を作成し、その後のレポートやダッシュボードで再利用することができます。

EnPIレポート
エネルギーパフォーマンス指標(EnPI)の簡単なレポートを作成し、エネルギー効率を評価及び追跡できます。EnPIデータを分析することにより、エネルギー消費の最適化に向けて改善領域を特定し、目標を定義し、情報を得た上で決定を行うことができます。

表示オプション

エネルギー棒グラフ – 負荷比
エネルギー棒グラフ – 前期比
エネルギー円グラフ – 負荷比
エネルギー円グラフ – 期間別
エネルギー棒グラフ – 負荷比

このウィジェットにより、同じ期間に対して隣り合う複数の負荷のエネルギーデータを比較することができます。データは棒グラフで表示されます。

エネルギー棒グラフ – 前期比

このウィジェットにより、同じ負荷に対する複数の期間のエネルギーデータを重ねることができます。データは棒グラフで表示されます。

エネルギー円グラフ – 負荷比

このウィジェットにより、同じ期間に対して複数の負荷のエネルギーデータを比較することができます。データは絶対値と、さまざまな負荷の総消費に対する相対的割合の円グラフで表示されます。

エネルギー円グラフ – 期間別

このウィジェットにより、同じ負荷に対する複数の期間のエネルギーデータを比較することができます。データは絶対値と、さまざまな消費期間の総消費に対する相対的割合の円グラフで表示されます。

エネルギーパレート図 - 負荷別で編成
エネルギーパレート図 – 期間別で編成
電力折れ線グラフ – 負荷比
ストリームライン図 – 時間別で編成
エネルギーパレート図 - 負荷別で編成

このウィジェットは、複数の負荷の選択した期間にわたるエネルギーデータを表示します。情報は棒グラフと折れ線グラフの組み合わせで表示されます。1つの棒は負荷当たりの選択した期間に対する合計値を示します。棒は消費量の最大値(左)から最小値(右)の順に並べられます。ウィジェットでは、累積パーセント値も折れ線グラフで表示されます。

エネルギーパレート図 – 期間別で編成

このウィジェットは、選択した期間にわたるいくつかの負荷の平均エネルギーデータを表示します。この情報は、棒グラフと折れ線グラフを組み合わせて表示されます。1つの棒は、例えば15分毎、毎時、毎日など、選択した集計レベルに従って、特定の期間内の選択したすべての負荷の合計を表示します。棒はエネルギー消費量の最大値から最小値の順に配置されます。図表には積算曲線が含まれます。

電力折れ線グラフ – 負荷比

このウィジェットにより、複数の負荷のエネルギーデータを比較することができます。特定の期間中の負荷の負荷プロファイルを表示します。データは折れ線グラフで表示されます。

スタティック値

  • Min.(最小値):負荷あたりの選択したデータ範囲のすべてのデータポイントの最小値、タイムスタンプ付き
  • Max.(最大値):負荷あたりの選択したデータ範囲のすべてのデータポイントの最大値、タイムスタンプ付き
  • Medium(平均値):負荷あたりの選択したデータ範囲のすべてのデータポイントの平均値
  • Standard deviation(標準偏差):負荷あたりの選択したデータ範囲のすべてのデータポイントの標準偏差
  • All time min.(全時間範囲最小値):現在の時間シリーズに発生した負荷あたりの最小値
  • All time max.(全時間範囲最大値):現在の時間シリーズに発生した負荷あたりの最大値

ストリームライン図 – 時間別で編成

このウィジェットにより、同じ負荷に対して異なる期間の電力データを比較することができます。異なる時間帯における負荷のプロファイルを表示します。データは折れ線グラフで表示されます。

統計値

  • Min(最小値):データ範囲あたりのすべての表示データの最小値、タイムスタンプ付き
  • Max.(最大値):データ範囲あたりのすべての表示データの最大値、タイムスタンプ付き
  • Mean value(平均値):データ範囲あたりのすべての表示データの平均値
  • Standard deviation(標準偏差):データ範囲あたりのすべての表示データの標準偏差
  • Min. all times(全時間範囲最小値):個別負荷に対するこのパフォーマンス時間に発生した最小値
  • Max. of all times(全時間範囲最大値):個別負荷に対するこのパフォーマンス時間に発生した最大値

エネルギー管理システムの簡単な実現

ハードウェアは、EMproエネルギー計測ユニット、IIoT対応EMproエネルギー計測ユニット、PLCnext Technologyを介してエネルギー管理サービス(Energy Management Service)に接続されます。EMproエネルギー計測ユニットは正確なエネルギーデータを取得してProficloud.ioに伝送し、実質的なリアルタイム監視を行います。PLCnext Technologyは、オープンアーキテクチャによりサードパーティ機器を含むさまざまな機器の統合と制御を可能にします。この組み合わせにより、柔軟で効率的なエネルギー管理用ソリューションが提供されます。

エネルギー管理サービス(Energy Management Service)スマートサービス向けハードウェアのトポグラフィ

Proficloud.io IIoTプラットフォームで最初に行うのは、ハードウェアを無料の機器管理サービス(Device Management Service)に統合することです。このサービスは、ハードウェアを統合して他のスマートサービスでデータを利用できるようにするスマートサービスです。

機器管理サービス(Device Management Service)を使えば、フエニックス・コンタクトやサードパーティの機器向けに標準化されたアプリケーション独立型の機器情報をほぼリアルタイムで提供することにより、機器の管理・監視を行うことができます。ユーザーは登録済み機器の健全状態を監視し、ファームウェアアップデートをリモートで実施し、インタラクティブマップにより機器の状態を表示することができます。

また、DMS Basicアドオンにより、機器管理サービス(Device Management Service)用の拡張機能もご利用いただけます。このアドオンを使用すると、例えばユーザーは個別PLCnext機器のアプリケーションアップデートをリモートで実行し、機器グループを作成し、カスタマイズ可能なカードを使用して自由にグループ内に機器を配置することができます。また、個々の機器の状態変化に対する通知システムも含まれているため、Proficloud.io.外の個別の受信者に対しEメールで通知を送信することもできます。DMS Basicアドオンによって、Proficloud.ioに元々統合可能な機器について、ファームウェアアップデートを自動的に安全に行うこともできます。

エネルギー管理サービス(Energy Management Service)製品

Energy Management Service - On-Premises エネルギー管理サービス(Energy Management Service)スマートクラウドサービスのローカルな代替案

Energy Management Service - On-Premisesスマートクラウドサービスの追加オプションとして、On-Premisesソフトウェアはローカルなエネルギー監視用に最適なソリューションを提供します。計測ユニットEMproをPCに接続して、データを直接解析して表示します。エネルギーデータを、直感的でカスタマイズ可能な機能を使用して監視・解析することができます。Energy Management Service - On-Premisesは分かりやすい製品で、エッジPC(EPC)上で設定済みの状態で、アクセサリ付きで注文することができます。