インターフェース内蔵のQUINT CAPモジュールは、産業ネットワークに簡単に統合することができます。容量一体型DC UPSは、最大数分間の巡回エラーを予防し、電子スイッチオーバーユニットとバッテリーモジュール機器を1つのケースに組み込みます。
QUINT4-CAP/24DC/20/16KJ/EC
-
容量モジュール
1076858
QUINT容量モジュール、 メンテナンスフリーで二層コンデンサベースのバッテリーモジュール、 DINレール取付け、 入力: 24 V DC、 出力: 24 V DC / 20 A / 16 kJ 取付済みの汎用DINレールアダプタUTA 107を含む
無料でダウンロードができます。
ダウンロード
製品の詳細
入力電圧 | 24 V DC (SELV) |
入力電圧範囲 | 22.5 V DC ... 30 V DC |
固定のバックアップ閾値 | < 22 V DC |
> 30 V DC | |
電流消費IN(UN, IOUT = IN, Icharge = 0) | 20 A |
電流消費時Imax (UN, IOUT = IStat.Boost, ICharge = max) | 30 A |
電流消費時INo-Load(UN, IOUT = 0, Icharge = 0) | 0.1 A (無負荷) |
電流消費時Icharge (UN, IOUT = 0, Icharge = max) | 10 A (充電中) |
電力消費Pmax (UN, IOUT = IStat.Boost, Icharge = max) | 599 W |
電流消費時PN (UN, IOUT = IN, Icharge = 0) | 488 W |
電力消費Pcharge (UN, IOUT = 0, Icharge = max) | 244 W |
バッファ時間 | 4 最小 (2.5 A) |
30 s (20 A) | |
充電時間 | およそ 6.3 最小 (2.5 A) |
およそ 2.1 最小 (10 A) | |
再充電時間 | およそ 5.4 最小 (2.5 A) |
およそ 1.4 最小 (10 A) | |
突入電流 | ≤ 7 A (≤ 4 ms) |
スイッチオンタイム | 1 ms (バッファモード) |
内部入力ヒューズ | なし |
耐電圧 | 最大 35 V DC (逆極性保護) |
電圧降下、入力/出力 | 0.5 V DC |
効率 | > 98 % (充電済みバッテリーモジュール) |
並列接続 | はい |
最大 4 | |
直列接続 | なし |
主電源動作 | |
出力電圧 | 24 V DC |
出力電流IN | 20 A |
スタティックブースト(IStat.Boost) | 25 A |
出力電力POUT (UN, IOUT = IN) | 480 W |
出力電力POUT (UN, IOUT = Istat.Boost) | 600 W |
電力損失 無負荷(UN、IOut = 0、ICharge = 0) | 5 W |
電力損失 定格負荷(UN、IOut = IN、ICharge = 0) | 10 W |
耐短絡 | あり (入力ヒューズあり) |
アイドリング耐性 | あり |
バッテリー駆動 | |
出力電圧 | 24 V DC |
出力電流IN | 20 A |
スタティックブースト(IStat.Boost) | 25 A |
出力電力POUT (UN, IOUT = IN) | 480 W |
出力電力POUT (UN, IOUT = Istat.Boost) | 600 W |
電力損失 無負荷(UN、IOut = 0、ICharge = 0) | 5 W |
電力損失 定格負荷(UN、IOut = IN、ICharge = 0) | 90 W |
耐短絡 | あり |
アイドリング耐性 | あり |
概要 | |
容量 | 16 kJ |
保存媒体 | 二層コンデンサ |
バッファ時間 | 4 最小 (2.5 A) |
30 s (20 A) |
入力 | |
極 | 1.x |
接続技術 | |
接続位置マーキング | 1.1 (+)、 1.2 (+)、 1.3 (-)、 1.4 (-) |
電線接続 | |
接続方式 | ネジ接続 |
単線 | 0.2 mm² ... 6 mm² |
撚線 | 0.2 mm² ... 4 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブなし | 0.25 mm² ... 4 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブ付き | 0.25 mm² ... 4 mm² |
単線(AWG) | 24 ... 10 |
剥き線長さ | 8 mm |
締付けトルク | 0.5 Nm ... 0.6 Nm |
ドライブ型ねじヘッド | マイナス L |
2線式接続 | |
単線 | 0.2 mm² ... 1.5 mm² |
撚線 | 0.2 mm² ... 1.5 mm² |
撚線、TWINフェルール付き、プラスチックスリーブ付き | 0.5 mm² ... 2.5 mm² |
出力 | |
極 | 2.x |
接続技術 | |
接続位置マーキング | 2.1 (+)、 2.2 (-) |
電線接続 | |
接続方式 | ネジ接続 |
単線 | 0.2 mm² ... 6 mm² |
撚線 | 0.2 mm² ... 4 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブなし | 0.25 mm² ... 4 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブ付き | 0.25 mm² ... 4 mm² |
単線(AWG) | 24 ... 10 |
剥き線長さ | 8 mm |
締付けトルク | 0.5 Nm ... 0.6 Nm |
ドライブ型ねじヘッド | マイナス L |
2線式接続 | |
単線 | 0.2 mm² ... 1.5 mm² |
撚線 | 0.2 mm² ... 1.5 mm² |
撚線、TWINフェルール付き、プラスチックスリーブ付き | 0.5 mm² ... 2.5 mm² |
信号 | |
極 | 3.x |
接続技術 | |
接続位置マーキング | 3.1 (13)、 3.2 (14)、 3.3 (Alarm)、 3.4 (Ready)、 3.5 (Remote)、 3.6 (Parallel Port)、 3.7 (SGnd) |
電線接続 | |
接続方式 | プッシュイン式 |
単線 | 0.2 mm² ... 1 mm² |
撚線 | 0.2 mm² ... 1.5 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブなし | 0.2 mm² ... 1 mm² |
撚線、フェルール付き、プラスチックスリーブ付き | 0.2 mm² ... 0.75 mm² |
単線(AWG) | 24 ... 18 |
剥き線長さ | 8 mm |
インターフェース | EtherCAT |
インターフェースの数 | 2 |
接続方式 | RJ45 |
極 | 5.x |
サポートされるプロトコル | CoE |
ロッキング | ロッキングクリップ |
伝送手段 | Twisted-Pair |
特長 | Autonegotiation |
全二重 | |
トポロジ | ライン型 |
リング型 | |
通信速度 | 100 Mbps |
伝送距離 | 最大 100 m |
サイクルタイム | < 100 µs |
アクセス時間 | ≤ 2 s |
チップセット | Renesas R-IN32M3 |
電気的絶縁 | あり |
信号状態 Remote | |
接続マーキング | 3.5 |
チャネル | DI(デジタル入力) |
状態(設定可能) | Remote |
状態条件 | Remote |
低信号 | < 3 kΩでSGndに接続 |
高信号 | 開 |
信号 - 状態アサイン | low - active |
基準電位 | 3.7(SGnd、1.3、1.4、2.2と同じ) |
信号状態 並列ポート | |
接続マーキング | 3.6 |
チャネル | DI / DO(デジタル入力/出力) |
スイッチング入力の説明 | 接続端子台通信、並列動作 |
状態(設定可能) | Parallel Mode |
状態条件(設定可能) | 非アクティブ:なし アクティブ: 出力:バッファモード<1 V 出力:主電源動作24 V(UN-1 V(通常)) 入力:SGndに接続:バッファモード開始 |
スイッチング電圧 | < 1 V |
24 V (UN - 1 V(通常)) | |
電流容量 | 5 mA |
基準電位 | 異なる機器、並列ポートIN/OUT |
信号状態 Alarm | |
接続マーキング | 3.3 |
チャネル | DO(デジタル出力) |
スイッチング出力 | トランジスタ |
状態(設定可能) | グループアラーム |
状態条件(設定可能) | アラーム閾値 |
出力電圧 | 27 V (UN - 1 V(通常)) |
出力は伝送可能 | 最大 20 mA |
状態 - 信号アサイン | active - low |
基準電位 | 3.7(SGnd、1.3、1.4、2.2と同じ) |
LED状態インジケータ | 赤(アラーム) |
信号状態 UIN OK | |
接続マーキング | 3.1 、3.2 |
チャネル | DO(デジタル出力) |
スイッチング出力 | 電子リレー(OptoMOS) |
状態(設定可能) | UIn OK |
状態条件(設定可能) | UIn > 22,5 V DC, UIn < 30 V DC |
出力電圧 | 最大 30 V |
出力は伝送可能 | 300 mA |
状態 - 信号アサイン | active - high |
LED状態インジケータ | 緑(UIn OK) |
信号状態 Ready | |
接続マーキング | 3.4 |
チャネル | DO(デジタル出力) |
スイッチング出力 | トランジスタ |
状態(設定可能) | Ready |
状態条件(設定可能) | 充電状態 = 100%またはバッファモード |
出力電圧 | 27 V (UN - 1 V(通常)) |
出力は伝送可能 | 最大 20 mA |
状態 - 信号アサイン | active - high |
基準電位 | 3.7(SGnd、1.3、1.4、2.2と同じ) |
LED状態インジケータ | 緑(充電状態―SOC) |
信号接地SGnd | |
接続マーキング | 3.7 |
スイッチング電圧 | 0 V |
電流容量 | 最大 60 mA |
機能 | 信号接地 |
基準電位 | 3.3 Alarm, 3.4 Ready, 3.5 Remote |
絶縁耐圧、入力、出力/ハウジング | 500 V |
製品ライン | 容量一体型DC UPS |
製品シリーズ | QUINT容量モジュール |
MTBF (IEC 61709, SN 29500) | 1351036 h (25 °C) |
903325 h (40 °C) | |
470143 h (60 °C) | |
絶縁特性 | |
保護クラス | III (特殊アプリケーション(SELV)) |
過電圧カテゴリ | II |
汚染度 | 2 |
製品寸法 | |
幅 | 244 mm |
高さ | 130 mm |
奥行き | 125 mm |
取付け寸法 | |
設置時あき 右/左 | 0 mm / 0 mm |
設置時あき 上/下 | 50 mm / 50 mm |
取付けタイプ | DINレール取付け |
組立てに関する注意事項 | 配列時:水平方向0 mm、垂直方向50 mm |
取付け位置 | 水平DINレールNS 35(EN 60715準拠) |
UL 94難燃性(ハウジング / 端子台) | V0 |
ハウジング材質 | 金属製 |
周囲条件 | |
保護等級 | IP20 |
使用周囲温度 | -25 °C ... 60 °C (> 40 °C Derating: 1 %/K) |
周囲温度(保管時/運搬時) | -40 °C ... 60 °C |
周囲温度(起動時) | -40 °C |
最大高度 | ≤ 4000 m |
気候クラス | 3K3 (EN 60721準拠) |
最大許容相対湿度(動作時) | ≤ 95 % |
衝撃 | 30g、空間方向あたり18 ms(IEC 60068-2-27準拠) |
振動(動作) | 0,7g |
過電圧カテゴリ | |
EN 61010-1 | II (≤ 4000 m) |
EN 61010-2-201 | II (≤ 4000 m) |
UL 60950-1 | II (≤ 4000 m) |
保護特別低電圧 | |
標準割当て | 保護特別低電圧 |
標準/仕様 | IEC 61010-1 (SELV) |
IEC 61010-2-201 (PELV) |
UL | |
表示記号 | UL 61010-1 |
UL | |
表示記号 | UL 61010-2-201 |
UL | |
表示記号 | UL ANSI/ISA-12.12.01 Class I, Division 2, Groups A, B, C, D (Hazardous Location) |
UL | |
表示記号 | UL 121201 |
UL | |
表示記号 | CAN/CSA-C22.2 No. 61010-1-12 |
UL | |
表示記号 | CAN/CSA C22.2 No. 61010-2-201:14 |
UL | |
表示記号 | CSA C22.2 No. 213-17 Class I, Devsion 2, Groups A, B, C, D (Hazardous Location) |
CBスキーム | |
表示記号 | IEC 61010-1 |
IEC 61010-2-201 | |
EN 61010-1 | |
EN 61010-2-201 |
電磁適合性 | EMC指令2014/30/EUに準拠 |
放射干渉 | EN 61000-6-3およびEN 61000-6-4準拠のノイズ輻射 |
ノイズイミュニティ | EN 61000-6-2に準拠のデバイス耐性 |
静電気放電 | |
標準/規則 | EN 61000-4-2 |
静電気放電 | |
接触放電 | 4 kV (試験強度2) |
空気中の放電 | 8 kV (試験強度3) |
注釈 | 動作基準B |
高周波電磁界 | |
標準/規則 | EN 61000-4-3 |
高周波電磁界 | |
周波数範囲 | 80 MHz ... 1 GHz |
試験場の強度 | 10 V/m |
注釈 | 動作基準A |
高速過渡現象(バースト) | |
標準/規則 | EN 61000-4-4 |
高速過渡現象(バースト) | |
入力 | 2 kV (試験強度3 - 非対称) |
出力 | 2 kV (試験強度3 - 非対称) |
信号 | 2 kV (試験強度3 - 非対称) |
注釈 | 動作基準B |
サージ電圧負荷(サージ) | |
標準/規則 | EN 61000-4-5 |
サージ電圧負荷(サージ) | |
信号 | 1 kV (試験強度2 - 非対称) |
注釈 | 動作基準B |
入力/出力 | 1 kV (試験強度2 - 対称) |
2 kV (試験強度3 - 非対称) | |
伝導妨害 | |
標準/規則 | EN 61000-4-6 |
伝導妨害 | |
周波数範囲 | 0.15 MHz ... 80 MHz |
注釈 | 動作基準A |
電圧 | 10 V |
基準 | |
動作基準A | 仕様範囲内で通常動作 |
動作基準B | 一時的に動作不安定になった場合はデバイスが自動復帰 |
アイテム番号 | 1076858 |
梱包単位 | 1 pc |
最低注文数 | 1 pc |
セールスキー | ****** |
プロダクトキー | CMUIC3 |
GTIN | 4055626785813 |
1個あたりの重量(梱包を含む) | 3,404 g |
1個あたりの重量(梱包を含まない) | 2,856 g |
関税率 | 85322900 |
生産国 | CN |
ECLASS
ECLASS-13.0 | 27040705 |
ETIM
ETIM 9.0 | EC000382 |
UNSPSC
UNSPSC 21.0 | 26111700 |
EU RoHS | |
既知の範囲で免責が生じます | はい |
EU RoHS 物質要件を満たしています | 6(c), 7(a), 7(c)-I |
China RoHS | |
Environment friendly use period (EFUP) |
EFUP-25
製品関連の中国版RoHS宣言書の表は、各製品のダウンロードエリアの「メーカーからのお知らせ」にてご覧いただけます。EFUP-Eを有する製品はすべて、中国版RoHS宣言書の表は発行・要求されません。
|
EU REACH SVHC | |
REACH 認可対象候補物質に関する注 (CAS-NO) | Diboron trioxide (CAS-NO: 1303-86-2) |
Lead monoxide (lead oxide) (CAS-NO: 1317-36-8) | |
Lead (CAS-NO: 7439-92-1) | |
SCIP | 02d1a342-fba6-4fad-9394-7ba11869532a |
EF3.0 気候変動 | |
CO2e kg | 69.96 kg CO2e |
互換性のある製品
特長
自由に選択可能なインターフェースにより産業ネットワークに簡単に組込み:USB/Modbus/RTU、PROFINET、EtherNet/IP™/Modbus/TCP、EtherCAT®
メンテナンスフリーの二層コンデンサによる長いサービス寿命
スタティックブーストによる困難な負荷を確実に起動
幅広い信号伝達:監視機能によりエラーが発生する前にクリティカルな動作状態を報告
4台までの機器の並列接続により、バッファ時間を延長