ターンキーリモートメンテナンス。
インターネットテクノロジで、いつでもどこでもご使用の機械やシステムへの接続が可能になります。フエニックス・コンタクトの製品により、干渉や改ざんからネットワーク接続を確実に保護することができます。VPN(仮想プライベートネットワーク)、暗号化データ、統合ファイアウォールなどの最先端のセキュリティ対策が特徴です。
mGuard Secure Remote Serviceは、サービス担当者とリモートメンテナンスのターゲットをインターネット経由で安全に接続します。オペレータ、機械製造者、システムメーカーに包括的なターンキーVPNソリューションを提供します。
mGuard Secure Remote Serviceは、包括的なターンキーVPNソリューションを提供します。サービス担当者は、シンプルなウェブインターフェースを介して、機械、産業用PC、およびコントローラにすばやく安全に接続します。
mGuard工業規格に準拠のクラウドは、実績のあるIPsecセキュリティプロトコルを用いたVPN(Virtual Private Networks:仮想プライベートネットワーク)を使用しています。mGuard Secure Remote Service経由で接続されているすべての機器間で伝送されるすべてのデータの機密性、信頼性、完全性が確保されます。
ドイツで実施されているリモート監視ソリューションにより、非常に厳しいEU一般データ保護規則(GDPR)に準拠するクラウドコンピューティングが提供されます。つまり、ハードウェアに投資する必要がなく、現場の管理コストを節約することができます。ホスト型クラウドは常に最新の規格に準拠しています。したがって、定期的なアップデートとパッチ管理、遅延時間の短縮、24時間対応の高可用性コンピュータセンターを活用できます。これは、特に中小企業にとって便利なサービスとなります。
mGuard Secure Remote ServiceはIPsec VPNを使用し、機器間で伝送されるデータの機密性、信頼性、完全性を確保します。サービス担当者は、mGuard Secure VPN ClientソフトウェアやiPadなどの認証済みVPNクライアントを使用して、ワークステーションをmGuard Secure Remote Serviceに接続します。機械には産業グレードのリモートメンテナンスのルーターまたはPLCnext Control Deviceも装備されており、必要に応じてSecure Remote ServiceへのVPN接続を確立します。mGuard Secure Remote Serviceのウェブインターフェースは、保守技術員の機械へのアクセスを制御します。
mGuard Secure Remote Serviceの特長
mGuard Secure Remote Service BASIC | mGuard Secure Remote Service PREMIUM | |
---|---|---|
ユーザー数 | 無制限 | 無制限 |
機械の台数 | 無制限 | 無制限 |
サービスワークステーションの台数 | 無制限 | 無制限 |
同時サービス接続 | 1 | 3 |
サービス接続あたりの転送量 | 2 GB/月 | 4 GB/月 |
合計転送量 | 2 GB/月 | 12 GB/月 |
保証された帯域幅 | なし | サービス接続あたり1 Mbps |
保証稼働率(SLA) | なし | 年98% |
サービスVPNクライアント |
mGuards、 | mGuards、 IPsecソフトウェアVPNクライアント、 macOS |
モバイルサービスVPNクライアント | iPadOS、iOS(Apple iPadおよびiPhone)、Android | iPadOS、iOS(Apple iPadおよびiPhone)、Android |
マシンVPNクライアント | mGuards、TC Cloud Clients、PLCnext | mGuards、TC Cloud Clients、PLCnext |
クラウドサポート | 電話、e-mail | |
拡張可能 | なし | あり |
認証モデル | 規格 | 拡張(場所/機械) |
レポート | あり | あり |
レポートフィルタ | なし | あり |
レポートのエクスポート | なし | あり(CSV、Excel、PDF) |
二要素認証 | 時間ベースワンタイムパスワード(TOTP)、e-mail | 時間ベースワンタイムパスワード(TOTP)、e-mail |
コンフィグレーション設計図 | なし | あり |
マシンネットワーク | プライベートアドレス空間×1 | 任意の数のプライベートアドレス空間 |
"$pageName"